玉社協は、社会福祉の課題の解決や福祉サービス向上などを目的として、幅広い活動を行っています。

本文とグローバルメニュー・サイドメニュー・フッターへジャンプするためのナビゲーションスキップです。

玉川村社会福祉協議会

お電話でのお問い合わせ 0247-57-4410

福島県石川郡玉川村大字中字入山59 

本文のエリアです。

玉川村地域包括支援センター

概要

高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を継続することができるように、介護保険制度による公的サービスのみならず、その他のフォーマルやインフォーマルの多様な社会資源を本人が活用できるように、包括的および継続的に支援します。
地域の高齢者の心身の健康維持、保健、福祉、医療との連携、生活安定のために必要な援助や支援を包括的に行う中核機関として包括支援センターは設置されています。
玉川村包括支援センターでは、主任ケアマネジャー、社会福祉士などが中心となって、高齢者の支援を行います。それぞれ専門分野を持っていますが、専門分野の仕事だけを行うのではなく、互いに連携をとりながら「チーム」として総合的に高齢者を支えます。
どうぞお気軽にご利用ください。

直通ダイヤル 0247-57-4620
FAX 0247-57-4634

 

介護予防ケアマネジメント業務

一次予防事業(全高齢者対象)

介護予防の重要性を理解し、生活機能や向上を図り、元気で活き活きした高齢者が増えるよう支援する。
 

二次予防事業(虚弱高齢者)

生活機能低下の早期発見や早期対応を行い、運動や生活改善を通して自立した生活が送れるよう支援する。 
 

予防給付(要支援1.2認定者)

住み慣れた地域で、安心してその人らしい生活ができるよう総合的に支援する。

総合相談・支援業務(地域住民)

適切な機関・制度サービスにつなぎ、継続的にフォローする。

  • 総合相談
  • ネットワークを活用した相談支援(民生委員、関係機関等との連携)
  • 実態把握(ひとり暮らし、高齢者、高齢者世帯)への家庭訪問

権利擁護業務(要支援者)

地域生活を営むのに困難な状況にある高齢者が、尊厳ある生活ができるよう専門的、継続的な支援を行う。

  • 成年後見制度の活用
  • 虐待への対応
  • 困難事例への対応
  • 消費者被害の防止

包括的・継続的ケアマネジメント支援業務(関係機関)

主治医、ケアマネ等との多職種協働との連携により包括的、継続的なケアマネジメントの後方支援を行う。

  • ケアプラン指導研修事業等、研修会の開催
  • 相談・支援困難事例への指導・助言
  • 地域ケア会議の開催

その他

  • 新事業に向けての検討
  • 認知症サポーター養成事業(各小学校、地区住民、各種団体・企業等)
  • 介護者のつどい 
  • 介護認定調査
  • 住宅改修理由書作成

 

その他、高齢者のことで「どこに相談するかわからない」といった悩みも、まずはご相談ください。
悩み、疑問、相談ごとに応じて適切なサービス機関や制度の利用につなげます。

アクセスマップ

福島県石川郡玉川村大字中字入山59 玉川村ふれあいセンター内

ページトップへ戻る